長和町では電力・ガス・燃料などのエネルギー価格高騰の影響を受けている町内事業者に対し、補助金を支給することになりました。
商工会では申請書類の受付と相談窓口を開設しますのでご活用ください。
1.給付対象者
長和町商工会員及び町内において事業を営む事業者
2.受付期間
令和7年5月1日(木)~5月30日(金)必着
3.支給金額
補助金は雇用者数に応じた額とする。※専従者、家族従業員、会社役員は対象外
0人~ 5人 | 40,000円 |
6人~10人 | 60,000円 |
11人以上 | 100,000円 |
4.支 払 日
6月末予定。後日送付します交付決定通知でご確認ください。
5.申請方法
前回の補助金を受給された長和町商工会員事業所
商工会より前回の申請内容を印字した申請書を送付しますので、内容をご確認いただいき、押印のうえ、申請書(原本)のみを商工会窓口へご提出ください。
内容に変更がある場合は、該当箇所に朱書きで訂正をお願いします。
従業員数または振込先口座が変更になる場合は確認書類が必要ですので忘れずに添付してください。
今回新たに申請される方、長和町商工会員でない事業者
下記の必要書類を準備いただき、予め電話予約のうえ、商工会までご持参ください。
6.提出書類
①補助金交付申請書兼請求書
交付申請書兼請求書【Excel】ダウンロードしてご利用ください
②従業員数を確認できる書類
雇用保険被保険者証の写しなど、対象となる従業員全員分が必要です
③事業を継続して実施していることを確認する書類
個人事業主)令和6年分確定申告書及び青色申告決算書または収支内訳書の写し
法人)直近の確定申告書別表一及び法人事業概況説明書の写し
※令和7年1月~ 月に創業した方は、開業届の写し、営業許可の写しなどが必要になります
④振込先の通帳の写し
通帳の表面及び見開きページの写し
※電子口座の場合 銀行名・支店名・口座種別・口座番号・名義人が確認できる画面の写し
⑤本人確認書類
運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証などの写し
7.申請先
長和町商工会 事務局
長和町古町2424-18
電話 68-2651
8.お問い合わせ
長和町商工会事務局 電話 68-2651
長和町産業建設課 商工観光係 電話 75-2085